こんにちは、元証券OLママのまいです!
最近は物の値段がどんどん値上がりしていますよね。
このまま何もせずにいるのは怖いなぁ
投資って何から始めたらいいんだろう?
資産運用って全く初心者の私にもできるかな?
今日はこのようなお悩みにこたえます!
この記事を書いている私は、数年前まで証券会社に勤めていました。
現在はFP2級の資格を持ち、今は子育て&仕事をしながら自分で資産運用しています。
そんな私がわかりやすく解説していきます。
なぜ“今”資産運用が必要なのか
円安による物価の値上がり
最近、物やサービスなど様々なものの値段があがっていますよね。
マクドナルドなどの有名店がぞくぞく値上げをしています。
理由の1つとして挙げられるのが、円安です。
円安になると、ドルが高くなるため、海外のもの(輸入品)が高くなります。
日本は食品をはじめ多くのものを海外からの輸入に頼っているため
円安になると物の値段がとても上がりやすいです。
物価の上昇とともにお給料もあがってくれるといいのですが、すぐには上がりません。
節約する、自分で稼ぐなど、個人で対策をしなければ物価高に勝てない状況になっています。
これからの物価の上昇に今から備えておくことがとても重要だと考えられます。
預けても増えない
今の日本の銀行の金利はご存じですか?そうです、0.001%。
これは1000万円を1年預けて利息が1000円ということです。税引き後は796円!!!
物価が高くなっているのに、金利が低いままでは、お金の価値は目減りしてしまいます。
物価上昇に負けないように、お金の最適な置き方を考える必要があります。
大増税時代!
2019年に消費税が10%引き上げられたばかり。
にもかかわらず、まだまだ増税の話題は尽きません…。
政府は「個人でなんとか頑張って」というスタンス。
将来を見据えて今からコツコツ準備をしておく必要があるんです。
資産運用って何をするの?
目標を設定し、計画的な投資を行うこと
資産運用や投資と聞くと、損をしそうで怖いと思う方もいるかもしれません。
そもそも資産運用とは、目標を設定して、そこに向けて計画的に投資を行うとことをいいます。
実は銀行にお金を預けて利息を得ることも資産運用の一つです。
例えば、あなたが銀行に預けたお金は、お金を必要としている人へ貸し出されます。
お金を借りた人が銀行に支払った金利の一部が、お金を預けてくれている方々へ支払われます。
それが利息です。
そう考えると実はとても身近なところで投資とかかわっていますね。
この場合銀行が投資をしていますが、その部分を個人で行うのが資産運用です。
将来の利益のために自分の持っているお金を投資に回し、
効率的に増やすしていくことを資産運用と言います。
投資先には株や債券などがある
では実際にどのようなものに投資をして資産運用を行うのでしょうか。
一般的な投資先としては、株式と債券があります。
よく耳にする投資信託は、その株式と債券などを組み合わせて作られたもののことを言います。
株は、値上がりで利益を得たり、配当金や優待などをもらうことができるのが特徴です。
債券は、少し定期預金に似ています。
○年で満期というルールがあり、買った時に支払ったお金は、満期の時に戻ってきます。
その万期までの間に、利息がもらえる仕組みです。
銀行の預金や定期預金より利率がいいので、預金の代わりに始める方も多いです。
好きな時に買ったり積み立てたりできる
実は、株や投資信託の場合、買い方も選べます。
(債券は最低の投資額や単位が商品によって決められているので自由度は低いです。)
株や投資信託は、好きな時にまとまったお金で買う人や、毎月コツコツ積み立てて買う人もいます。
例えば、100円の株を一万株、100万円分買って、120円になった時に売れば、120万円が入るので、20万円の利益です。
株というとこのイメージを持たれる方も多いとおもいます。
短期での利益目的の場合、仮に株価が80円になってしまったら、20万円の損失が出るように、リスク(リターンの振れ幅)が大きいです。
一方、長期目的でコツコツ積み立てる方法は、まとめて買わない分、平均取得コストが抑えられます。
時間を味方につけてコツコツ買うことが実は大きなメリットを生むのでおススメです。
詳しく知りたい方は「ドルコスト平均法」と調べると色々ででくるので参考にしてください。
資産運用は買う商品も買い方も人それぞれ違います。自分に合うのはどんな商品?と悩む方は下の記事も参考にしてくださいね!
→★初心者向け!自分に合った資産運用の方法を知ろう
初心者でもでも大丈夫
安全な商品を選べばこわくない
資産運用や投資と聞くと損をしそうで怖いし、初心者が手を出せないと思う方も多いです。
しかし、商品によってリスクは全く違います。
例えば株は常に価格が上下しますが、債券は満期の時には売り出された価格で手元に戻ります。
きちんと商品を選んだり、自分に合った金額で運用すればリスクを抑えることができるので、初心者でも怖がらずにできるのです。
今はスマホひとつでできる
今は証券会社の口座を開設すれば、アプリからすぐ株を買うことができます。
もちろん口座開設はスマホでできますし、お金もかかりません。
スマホがあればいつでもどこでも始められると思うととても簡単ですよね。
誰でもはじめは初心者
資産運用のスタートは、知識がなくても問題ありません。
なぜなら、初めはみんな初心者だからです。
私も元々大学は文学部卒ですし、はじめは投資について何も知りませんでした。
しかし、今では楽しく資産運用ができていますし、家族や友人の相談に乗ることもあります。
経済について詳しくなくても、難しい専門用語を知らなくても、資産運用を始めることは誰にでもできるのです。
むしろ、資産運用を始めたほうが、経済のニュースに目が向きやすくなり、いつの間にか勉強していたりします。
【まとめ】
これからの時代、貯めるより増やす時代です。
資産運用について何も知らないまま、正しいお金の置き場所を知らないままでは
いつまでも資産を増やすことができません。
このブログを読んでいただいているということは、少しでも資産運用に興味を持っているということですよね。
まずは自分の将来のため、大切な人の未来のために一歩を踏み出してみましょう!
投資は少額からでも可能です。
新しい人生の扉を開けるあなたを応援しています。
→★初心者におすすめ証券会社3つ
→★使わないともったいない!nisa口座について
→★初めての投資!何を買うべき?